会社概要
ごあいさつ
少子高齢化社会による省人化・品質向上・効率化の波は、留まることを許さない状況にあります。
この先も製造・生産の場がなくなることはありません。現状を改善し社会に適応していくことで、私どもの次の世代までもが安心して継承していけるのならば、何としてもその力になりたいと考えます。
創立以来、静光電機工業株式会社の築いてきたものを礎とし、より多くの皆様に貢献できる産業システムをご提供してまいります。
代表取締役社長 中村靜弘
技術と品質をカタチに。将来を展望し、今先手を打ってその課題を越えていく。
お客様の課題を、希望と実益に変えていきたい。
課題は希望の種、一件一件がオリジナルの種です。
その場所に適した花(製品)を咲かせ、大きな果実(利益)をつけるよう、知力と技術を尽くします。
更には製品を通して、お客様の先に広がる地域・日本・世界の皆様に貢献する。
「誰かの幸せのために熱意を持って製品をお届けする」私ども静光電機工業株式会社社員一同はそんな仕事をしたいと考えています。
会社情報
会社名 | 静光電機工業株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒417-0826 静岡県富士市中里2626-23(浮島工業団地内)
|
役員 |
|
電話 | 0545-32-0688 (代) |
FAX | 0545-32-0659 (代) |
info@sd-inc.co.jp | |
ホームページ | http://sd-inc.co.jp |
設立年月日 | 1949年(昭和24年)7月11日 |
資本金 | 6800万円 |
主要取引銀行 | 静岡銀行富士中央支店 清水銀行吉原支店 |
建設業許可 | 許可番号 静岡県知事許可(般-28)第26956号 許可年月日 平成29年2月25日 建設業の種類 (般)電気工事業 (般)板金工事業 |
取得規格 | 国際品質管理保証規格 ISO9001取得 登録証番号 Intertek 13210 環境エコアクション21取得 登録認証番号 0012692 |
会社沿革
1946年 昭和21年 | 中村静夫が富士市久沢で電気機器製造業開業 |
---|---|
1949年 昭和24年 | 資本金50万円で株式組織とする社長 中村静夫 |
1952年 昭和27年 | 通産省より電気用品製造免許第2458、2459号 及び型式承認〒第5-2051~2053号を承認される |
1968年 昭和43年 | 苫小牧市新明町に工場新設 |
1970年 昭和45年 | 3月 松岡工場完成、精密板金部門とする。 |
1976年 昭和51年 | 富士市浮島工業団地に本社および工場移転 |
1979年 昭和54年 | 4月 代表取締役社長に中村脩就任 |
1983年 昭和58年 | 9月 自動製図機CADの導入他、数々の自動化設備投資を行う |
1987年 昭和62年 | 10月 資本金6,800万円に増資 |
1990年 平成2年 | 1月 本社工場敷地内に組立工場増築、稼動 |
1991年 平成3年 | 10月 メカトロ部門を分離独立(株)セイコークリエイト設立 |
1996年 平成8年 | 11月 機器工場増築、稼動 |
2000年 平成12年 | 5月 ISO9001認証取得 |
2006年 平成18年 | 3月 代表取締役会長に中村脩、代表取締役社長に中村静弘就任 |
2006年 平成18年 | 12月 本社事務所及び組立工場を建替え |
2013年 平成25年 | 5月 (一社)日本配電制御システム工業会に入会 12月 (一社)日本配電制御システム工業会の優良工場取得 |
2018年 平成30年 | 7月 FA・ロボットシステムインテグレータ協会に入会 |
2019年 平成31年 | エコアクション21取得 |